
プロジェクターの大画面でスポーツ観戦をすれば、自宅でもスタジアムの臨場感を楽しむ事ができるので、おすすめです。
この記事では、プロジェクターでのスポーツ観戦に必要なものを解説します。
→Aladdin X(アラジン エックス)シリーズでのDAZNの見方・やり方はこちら
※ページ内でジャンプします
プロジェクターでのスポーツ観戦に必要なもの
プロジェクターでのスポーツ観戦に必要なものは、大きく分けて- プロジェクター
- 投影先(壁やスクリーンなど)
- 見たいスポーツ番組や試合中継、配信
スポーツ観戦におすすめなプロジェクターの機能
- 投影方式(動きに強いDLP方式)
- OS内蔵で動画配信サービスが使用できる
- テレビと接続できる(チューナー対応)



※テレビチューナー設置時はNHKの受信料を支払う必要が生じます
関連記事:
「プロジェクターの投影方式を解説|LCD(液晶)、DLP、LCOSメリットデメリット」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/lcd-dlp-lcos-projector-houshiki
「Android搭載、アプリ内蔵プロジェクターのメリット・デメリット|サブスク対応」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/projector-android-subscribe
投影先(壁やスクリーンなど)

- 壁に直接投影
- ロールカーテン等の代用品を使用
関連記事:
「プロジェクターのスクリーンの種類、使い方、代用品を解説」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/projector-screen
「スクリーンなし・壁にプロジェクター直接投影は可能|色、素材解説」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/projector-on-wall
見たいスポーツ番組や試合中継、配信
見たい試合がどのチャンネル、中継・配信サービスで見られるか、使用するプロジェクターがその中継・配信サービスに対応可能かを確認しましょう。- テレビ(地上波、BSなど)
- 各種動画配信サービス
- 見逃し配信サービス
プロジェクターで簡単にスポーツ観戦のやり方
プロジェクターは、映像を投影する機器なので、単体ではスポーツ番組を投影する事はできません。OS搭載モデルを使う、ストリーミングメディアやテレビチューナーと接続する等の設定をして、スポーツの試合中継や配信を見られるようにします。
ここでは、主なプロジェクターでのスポーツ観戦のやり方を解説します。
- OS搭載モデルで配信サービスを利用する
- HDMI接続でFire TV Stick等を接続して見る
- チューナーと接続してテレビ番組を投影する
OS搭載モデルで配信サービスを利用する

最初から各種動画サービスを搭載・対応している製品もあるので、簡単にすぐにスポーツ観戦をしたい場合におすすめです。
関連記事:
「Android搭載、アプリ内蔵プロジェクターのメリット・デメリット|サブスク対応」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/projector-android-subscribe
HDMI接続でFire TV Stick等を接続して見る

ストリーミングメディアとの接続には、HDMI接続が必要になります。
- プロジェクター本体にHDMI端子がある
- もしくはワイヤレスHDMI接続が可能
関連記事:
「DAZN(ダゾーン)を大画面で|プロジェクターでスポーツ観戦する方法」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/dazn-projector
「プロジェクターで簡単にYouTubeを見る方法|見れない場合の対処法」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/youtube-projector
「ABEMAをプロジェクターの大画面で見る方法解説・見れない解決法も」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/abema-projector
チューナーと接続してテレビ番組を投影する

※テレビチューナー設置時はNHKの受信料を支払う必要が生じます。
関連記事:
「プロジェクターでテレビを見る接続方法|必要なもの、メリット」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/tv-setsuzoku-projector
お部屋がスタジアムに!Aladdin X(アラジン エックス)シリーズ

- 速い動きのある映像に強いDLP方式パネル
- 高音質スピーカー搭載で、スポーツ観戦時の臨場感アップ
- 豊富な動画配信サービス対応
照明一体型「Aladdin X2 Plus(アラジン エックス 2 プラス)」

- シーリングライト
- 高性能プロジェクター
- 高音質スピーカー
専用の単焦点レンズ、角度調整、台形補正で、どんな間取りにもフィットしてスポーツ観戦に活躍します。
→Aladdin X2 Plus(アラジン エックス 2 プラス)・詳細な仕様はこちら
https://www.aladdinx.jp/pages/aladdin-x2-plus
卓上型・超短焦点「Aladdin Marca(アラジン マルカ)」

設置してすぐに広がる大画面で、リビングがスポーツ試合会場になります。
→Aladdin Marca(アラジン マルカ)・詳細な仕様はこちら
https://www.aladdinx.jp/pages/aladdin-marca
Aladdin X(アラジン エックス)シリーズでのDAZNの見方・やり方
Aladdin X(アラジン エックス)シリーズのプロジェクターでのDAZNの見方は、専用のワイヤレスHDMI、「Aladdin Connector 2(アラジン コネクター 2)」を使用する事で視聴可能になります。- Aladdin X(アラジン エックス)シリーズと、DAZNのアプリが見られるパソコンやスマホを、「Aladdin Connector 2(アラジン コネクター 2)」を介して接続します。
- パソコンやスマホ上のDAZNの番組を再生スタートすると、プロジェクター側から映像が投影されます。
設置してすぐにお部屋がスタジアムの特等席になるAladdin X(アラジン エックス)シリーズで、スポーツ観戦を楽しみましょう!
関連記事:
「Aladdin X専用 ワイヤレスHDMI・Aladdin Connector 2(アラジン コネクター 2)」
https://www.aladdinx.jp/pages/aladdin-wireless-hdmi-2
「プロジェクターで無線・ワイヤレスHDMI接続|選び方、低遅延、4K」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/wireless-hdmi-projector
「DAZN(ダゾーン)を大画面で|プロジェクターでスポーツ観戦する方法」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/dazn-projector