アクションやRPG、レースゲームや格闘ゲームなど、多彩なゲームをプロジェクターの大画面で楽しむと、より臨場感が増すのでおすすめです。
この記事では、ゲームをプロジェクターの大画面で楽しむメリット・デメリット、ゲーム向けのおすすめなプロジェクターの選び方を解説します。
→Aladdin X(旧ポップイン アラジン)シリーズでのゲーム遅延対策はこちら
※ページ内でジャンプします
ゲームをプロジェクターで|メリット・デメリット比較
ここでは、ゲームをプロジェクターで遊ぶメリットとデメリットについて解説します。
メリットやデメリットを知る事で、プロジェクターを選ぶ際におさえたいポイントも明確になります。
ゲームをプロジェクターでするメリット3つ
- 大画面で臨場感抜群
- 大人数でゲームを楽しめる
- 様々な場所でゲームができる
何といっても大画面でゲーム世界を体感できるのが最大のメリットです。
大画面であれば、家族や友人など、大人数でもゲーム画面が見やすく、皆で盛り上がれます。
スクリーンがなくても、白い壁などに投影できるので、好きな場所でゲームが出来るのも魅力です。
ゲームをプロジェクターでするデメリット3つ
- プロジェクター本体の起動に時間がかかる場合も
- 動きの早いゲームは低遅延なプロジェクターで
- 明るい場所では高輝度のプロジェクターが必要
プロジェクター本体の起動に時間がかかる製品もあるので、すぐにゲームが出来ない場合も。
待ち時間を軽減するには、高速起動するプロジェクターを選びましょう。
コントローラーの操作をしてから、画面への映像出力までに時間がかかる、遅延(タイムラグ)が生じると、快適にゲームを楽しむ事が難しくなってしまいます。
低遅延なゲームモードを搭載したプロジェクターがおすすめです。
明るい部屋で鮮明な映像でゲームをしたい場合は、映像の明るさを表す「ルーメン数」の高いプロジェクターを使用する必要があります。
ゲームにおすすめのプロジェクターの選び方
ここでは、ゲームをプロジェクターで楽しむ際に欲しい機能を解説します。
ゲームをするならHDMI接続が可能なプロジェクター
ゲーム機とプロジェクターを接続する際に、HDMI接続をする必要があります。
- HDMIケーブル(有線)
- Wi-Fi経由のワイヤレスHDMI(無線)
プロジェクター本体が、HDMI接続に対応しているか、確認しましょう。
プロジェクターを使ってゲームを明るい部屋でするならルーメン数の高い製品を
明るい室内でプロジェクターを使用する場合、鮮明な画像で投影したい場合は、「ルーメン」もしくは「ANSIルーメン(アンシルーメン)」の数値が高い製品を選びましょう。 この数値が低いと、明るい場所では、投影した映像が白っぽく薄く見える場合があります。
関連記事:「プロジェクター|ルーメン、ANSIルーメンとは 違いや目安を解説」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/projector-lumen-ansilumen
遅延対策には応答速度の速い製品を(ゲームモード搭載など)
プロジェクターでゲームをする際、気を付けたいのが、「遅延(タイムラグ)」。
ゲームを操作した情報が、プロジェクターの画面に反映されるまでの時間が長いと、ズレが大きくなるため、快適なゲーム操作が出来なくなってしまいます。
スムーズにゲームをプレイするには、遅延が少なくなる「低遅延モデル」、「ゲームモード」の搭載されているプロジェクターを選びましょう。
関連記事:「プロジェクターで無線・ワイヤレスHDMI接続|選び方、低遅延、4K」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/wireless-hdmi-projector
ゲームもAladdin X(旧ポップイン アラジン)シリーズにおまかせ
プロジェクターでゲームを楽しむための機能が沢山詰まっているAladdin X(アラジン エックス)シリーズ。
専用のワイヤレスHDMIコネクターを介してゲーム機と、Aladdin X(旧ポップイン アラジン)を接続して、大画面でゲームを楽しむ事ができます。
遅延軽減されたゲームモード有り・ワイヤレスHDMI接続
Wi-Fi経由でHDMI接続が可能なので、ゲーム機とも簡単に接続が可能です。 専用の「Aladdin Connector 2」で接続すれば、遅延軽減された「ゲームモード」で、快適なゲームプレイが可能です。
関連記事:「Aladdin X専用 ワイヤレスHDMI Aladdin connector 2(アラジン コネクター ツー)」
https://www.aladdinx.jp/pages/aladdin-wireless-hdmi-2
Aladdin X2 Plus(アラジン エックス 2 プラス)
照明一体型3in1プロジェクター「Aladdin X2 Plus(アラジン エックス 2 プラス)」は、ゲーム の投影にもぴったりな機能が満載です。
- 設置場所が天井で、配線もすっきり
- 専用の短焦点レンズ
- 速い動きのある映像に強く、ゲームに向いているDLP方式パネル
- 無線HDMI接続がパワーアップ、ゲームモード有り
- 快適なネット速度のWi-Fi6対応
- 900ANSIルーメン、フルHD画質で日中のゲームプレイにも
- ハーマンカードンスピーカー
- 本体の駆動音は35dB~37db程度
超短焦点プロジェクター・Aladdin Marca(アラジン マルカ)
コンパクトなボディで、設置する空間を有効に使える「Aladdin Marca(アラジン マルカ)」。
- 超短焦点プロジェクターならでは。投影面との距離24cmで100インチの大画面を実現します。
- 6秒の高速起動で、使いたい時にすぐスタート可能でストレスフリー
- 1000ANSIルーメン、フルHD画質で日中のゲームプレイにも
- 壁色自動調整機能、自動台形補正、オートフォーカスなど、画像調整も楽々
Aladdin X2 Light(アラジン エックス 2 ライト)|より広い空間に・照明一体型3in1プロジェクター
「Aladdin X2 Light(アラジン エックス 2 ライト)」は、手軽さと新搭載の機能でパワーアップした照明一体型3in1プロジェクターです。
- 「ムードライト」搭載で空間をカラフルに演出
- メインライトも14畳対応にパワーアップ(従来は8畳まで)
- 薄くなった本体デザインで、より空間がすっきりスタイリッシュに
- 目に優しい「TUV認証」、「SGS認証」取得
- MEMC(フレーム補間処理)に対応で、スポーツやゲーム等の激しい動きの映像でも、くっきりと滑らかに投影

超低遅延&4K対応!Aladdin Marca Max(アラジン マルカ マックス)
Aladdin Marca Max(アラジン マルカ マックス)は、4K Ultra HD対応に加え、ゲームプレイに嬉しい「超低遅延」なので、動きの早いゲームのプレイにもおすすめです。- 壁からわずか17.8cmで、4K、100インチの大画面が広がる超短焦点プロジェクター
- Dolby VISIONで繊細な色彩、細部までシャープで鮮明な映像
- 20msの超低遅延。フレーム補間機能も搭載。
- ハーマンカードン製の高音質スピーカーを4基(※2)搭載し、臨場感のあるサウンド
※2 高音スピーカー20W×2基、中低音スピーカー20W×2 Aladdin Marca Max(アラジン マルカ マックス)は、20msの超低遅延で、快適なゲームプレイが可能になっています。
アクションゲームやFPSなどの、反応速度が求められるゲームにもおすすめです。
話題のスイカゲームだけじゃない!皆で楽しめるオリジナルアプリ搭載
Aladdin X(アラジン エックス)シリーズには、ゲーム、空間演出、知育など、多彩なオリジナルアプリが搭載されています。
ゲーム機との接続はもちろん、本体だけでも様々なゲームを楽しめるアラジンXシリーズで、遊びの幅を広げましょう!
関連記事:
「Switch(スイッチ)とプロジェクターの接続方法|ドックなし、無線接続も」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/switch-projector
「PS4、PS5|プロジェクター接続・大画面でゲームを楽しむ方法|低遅延・無線」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/ps4-ps5-projector
「話題のスイカゲームはどこでやる|Switch、プロジェクターで高得点」
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/suikagame-switch-projector